2020年06月09日(火) 18:00
完璧なレースぶりで、圧倒的1番人気のアーモンドアイ以下を完封したグランアレグリア(写真提供:デイリースポーツ)
『ウマい馬券』で活躍するプロ予想家たちの“思考回路”に迫る「予想の頭脳」。今回は、アーモンドアイが史上初のGI8冠に挑んだ安田記念を取り上げます。圧倒的な人気馬が2着に敗れる波乱が起こりつつも、一方では上位人気3頭による堅い決着でもあった一戦を、果たしてどんなアプローチで攻略したのか。その“頭脳”に迫ります!
最初に紹介するのは、当コラム常連の岡村信将氏です。自慢の「ラップギア理論」から導かれた平坦適性重視という考え方から、まずはダノンプレミアム、ダノンキングリー、アドマイヤマーズの4-6人気の3頭を危険な人気馬に指定します。反対に上位人気3頭については、「今年は平坦勝率80%アーモンドアイ、インディチャンプ、67%グランアレグリアの3頭が強力すぎ」というジャッジでした。
そして、「強力すぎてアーモンドアイで安泰とも言い切れないほどなので、ここは3頭の3連複1点」を推奨。さらに「アーモンドアイの2着、3着付けでの3連単に寄せるという手もあるか」との見解も記します。
アーモンドアイを絶対視せず、しっかりと保険を掛けていたこともさることながら、グランアレグリアを見抜いた慧眼もお見事
もうひとりは、「単勝二頭流」の石橋武氏を紹介しましょう。穴馬の単勝と人気馬の単勝の両方を購入(単勝2点買い)することにより、高い信頼度を保ちながら、大儲けを狙う馬券術の使い手です。 これを大前提に、まずは人気馬の本命をアーモンドアイに打ちます。「競馬だけになにかある可能性はゼロではないが、大きな不利なく回ってくることを前提にすれば、適性、能力からしても同馬に本命を打つことになる」と、人気に逆らう必要はなしとの判断でした。
一方、穴馬の本命にはグランアレグリアを選びます(印は○ですが、二頭流のため実質は◎と同等の扱い)。前走の高松宮記念の走りを「追走に手間取りながらも3着に追い込んできたのは、高い能力とスプリント指向のなせる業」と評価。
前走のグランアレグリアの敗因分析ができていたことが、今回の的中につながった
お気に入りの予想家を逃さずキャッチ! 自動購入機能がオススメです。
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
ウマい予想家「予想の頭脳」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
ウマい予想家
高回収率をたたき出す馬券のプロたちは、どのような視点で重賞レースにアプローチをしているのか。先週の重賞レースから予想家たちの頭脳を紐解くコラム。 関連サイト:ウマい馬券
プロフィール
岡村信将の予想をチェックしよう
石橋武の予想をチェックしよう
コラム
「引退から1年半、現在の立ち位置と描いた未来予想図」<第37回>鈴木麻優
「終わりなき調教への情熱」<第26回>井内利彰
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。