【マイルCS・東スポ杯2歳S予想】調教適性がやはり重要なポイント 有力馬の追い切りをジャッジ!

2024年11月13日(水) 18:00

連覇を狙うナミュールは?

 先週の予想バイブル「調教のミカタ」でお伝えしたのが、将来有望調教の栗東編。デイリー杯2歳Sは1番人気だったとはいえ、栗東坂路の将来有望調教に該当していたランフォーヴァウが見事1着。無事に重賞勝ちを積み重ねてくれました。そして、調教のミカタ内で触れた福島2歳Sは美Wの将来有望調教該当馬だったポッドベイダーが勝利。4着まで将来有望調教が独占しており、やっぱりOP、重賞で頼りになる調教適性です。ということで、今週の東京スポーツ杯2歳Sも当然、将来有望調教の該当馬に注目です。

 マイルCSはおすすめ調教適性に記したように、最終追い切りが坂路なのか、トラックWなのか。先週のデイリー杯2歳SはWの勝利でしたが、将来有望調教に該当していた分、1/2馬身先着したと考えると、栗東坂路で4F目最速ラップに該当していたドラゴンブーストも互角だったと考えるべきかも知れません。それこそ、今はくもりマークになっている週末の天気次第のような気がします。

【東スポ杯2歳S/クロワデュノール】

 デビュー戦はCWの将来有望調教に該当して勝利。勝ちっぷり、勝ち時計も素晴らしかったことから、1戦1勝でもその評価は現2歳世代においてトップクラスだと思います。そこからレース間隔があくので、これがマイナスなのかプラスなのか。この判定が難しいところになります。

 最終追い切りは北村友一騎手が跨って、CWでの併せ馬。向正面では少し差があって、それを徐々に詰めていく形だったので、道中はダラッと脚を使った感じ。最後の直線ではきっちり前を交わして、ラスト1Fも11.3秒をマークしています。ただ、キャリア1戦ですし、前半から中盤にかけて、もう少し締まった走りができていればという感じ。重賞のペースになって少し不安は感じる最終追いではありました。

調教Gメン研究所

少し不安は感じる最終追いだったクロワデュノール(11月12日撮影)

【東スポ杯2歳S/サトノシャイニング】

 デビュー戦は将来有望調教に該当せず、・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す