2024年12月09日(月) 18:00
阪神JFを制したアルマヴェローチェ(c)netkeiba
京都で行われた今年は、開催が連続し外差しの効く少々タフな芝コンディションで行われたため、前後半バランス「46秒5-46秒9」=1分33秒4。マイル戦ながら、持続力の必要な平均スピードが問われた厳しいレースとなり、スピード能力が最重要なマイル適性が問われただけでなく、中距離戦向きの総合能力が問われる結果になった。
快勝したアルマヴェローチェ(父ハービンジャー)は芝1800m「1、2」着馬。2着したビップデイジー(父サトノダイヤモンド)は「1600m1着、1800m1着」の2連勝馬。3着テリオスララ(父シスキン)は1800m「2、1、1」着馬。1600mを超える距離を経験し、かつ、好成績を残していた馬が上位を独占する結果となった。
例年の阪神JFの結果は、4月の桜花賞に直結しているが、今年の結果は桜花賞だけではなく、いつもの年以上にオークスに結びつくかもしれない。
勝ったアルマヴェローチェはハービンジャー産駒で、母の父ダイワメジャーの配合形はナミュールと同じだが、タフな能力を問われた重馬場の札幌2歳Sを牡馬マジックサンズ(父キズナ)のハナ差2着。母方はスピード系に映るが、・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
柏木集保「重賞レース回顧」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。
プロフィール
アルマヴェローチェの全成績と掲示板
レース結果
阪神JF全着順・払戻金
レース回顧
阪神JFの寸評・回顧
ニュース
【阪神JF】売上は145億1101万8200円で昨年より約7.4億円増加
【阪神JFレース後コメント】アルマヴェローチェ岩田望来騎手ら
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。