2024年12月10日(火) 18:02
▲ミルコ騎手に聞く調教に対する本音とは?(撮影:林真衣)
今回は調教に関するユーザー質問をお届け。レース前に調教に乗る馬と乗らない馬の違いなど、ジョッキーの大切な仕事について伺いました!
調教自体は「全部乗りたい!」と話しますが、母国イタリアに比べて日本のシステムは難しいそうで…。菊花賞前のコスモキュランダなど“乗らない方がいい”パターンもあるといいます。ミルコ騎手に調教へのホンネをお聞きしました!
(取材・構成=森カオル)
ミルコ 意地悪な質問きた(笑)。
──意地悪? なぜ?
ミルコ 僕の本音をいえば、調教は全部乗りたいです! 乗りたいけど…。僕、昔から「調教が下手くそ」って言われているから(苦笑)。
──そういえば、だいぶ前の話になりますが、『with佑』で佑介さんと対談された際もその話題になっていましたね。佑介さんも『ミルコはスーパージョッキーだけど、調教は…。僕がトレーナーだとしたら、ミルコをアシスタントにすることはできない(笑)』と。なんか印象に残っています。
ミルコ 「時計が合わない」って言われちゃう。そのぶん、馬の気持ちを一番に考えて乗っているつもりなんだけどね。もちろん、調教師さんの指示は守りたいし、54秒と言われたら、54秒で乗りたい。調教師さんの指示を守るのも、ジョッキーの仕事のひとつだと思うから。でも、・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
ミルコ・デムーロ「Road to No.1 世界一になる」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。 あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
ミルコ・デムーロ
1979年1月11日、イタリア生まれ。弟のクリスチャン・デムーロはイタリアのジョッキー。1997年から4年連続でイタリアリーディング。1999年に初来日。2003年、ネオユニヴァースの皐月賞でJRAGI初制覇。続くダービーも制し、外国人ジョッキー初の東京優駿制覇。2015年3月1日付けでJRAジョッキーに。
コラム
順風満帆ではなかった意外な過去 C.デムーロ騎手が成功した秘訣
佐々木オーナーにびっくり!? 先月の勝利レースを振り返る!
兄弟仲良く二人暮らし生活! 弟の料理には手厳しい評価…!?
ニュース
ミルコ・デムーロ騎手がJRA通算1300勝を達成「本当に大好きです」
「だからいい馬が回ってくる」同業者も唸る名手の騎乗技術とは
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。