2025年01月11日(土) 18:00
距離、時期などを変えてきた現在の「フェアリーS」が、1月の中山1600mになったのは第25回の2009年から。最初はのちの「桜花賞」との結びつきは乏しかったが、近年、クラシックに挑戦のスケジュールが大きく変化したのと呼応して、レースの重要性は増した。
2022年の桜花賞馬スターズオンアースはこの重賞の2着馬。2021年の桜花賞3着馬ファインルージュ、2020年の桜花賞3着馬スマイルカナは、この「フェアリーS」の勝ち馬。急速にクラシックと結びつき始めている。今年は除外馬が9頭も出た。
最近10年の勝ち馬のうち8頭が前走も芝1600m。これは重要データだが、前出ファインルージュ、2022年の勝ち馬ライラックは、初のマイル戦を伏兵として勝っている。レースレベルが上がって総合力が求められるからでもある。
波乱の結果が多い点に注目して、穴馬ルージュミレネール(父スワーヴリチャード)に期待したい。ここまで1800mを3戦して「4、3、1」着。とてもマイル向きとはいえないが、やや遅咲きだった父は一度だけ挑戦した安田記念を1分31秒4で小差3着。実際には侮れないスピード能力を秘めていた。・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
柏木集保「日曜メインレース展望」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。
ウマい馬券
3歳マイル戦線を占う重要な一戦! シンザン記念をプロが徹底予想
出馬表
フェアリーS
オッズ
フェアリーSの人気をチェック!
調子偏差値
フェアリーSの調子偏差値をチェック!
予想
フェアリーS、プロの◎は?
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。