2025年01月13日(月) 18:00
毎年同じことを書いているが、この時期の中山芝2000の重賞はロベルトの血が強い。昨年の京成杯はロベルト4×5のダノンデサイルが5人気1着で、父スワーヴリチャードのアーバンシックが2人気2着、父ゴールドシップのコスモブッドレアが10人気3着。4人気4着ハヤテノフクノスケも母がロベルト3×4だし、12人気5着ニシノフィアンスも母母父ブライアンズタイムで、ロベルトもちが掲示板を独占した。今年の中山金杯もアルナシーム(父モーリス)とマイネルモーント(ロベルト6×5)、ロベルトもちのワンツーだったのである。(解説:望田潤)
インターポーザー
インファイターの全弟で、フサイチリシャールやライラプスやビーチサンバの甥。クロノジェネシスやノームコアも近親。この牝系のエピファネイア産駒にはビザンチンドリームやプロクレイアがいる。エピファネイア×ルーラーシップはステレンボッシュと同じ。血統どおりの胴長体型の中距離馬で、前走は中京2000で外々を回って差し切り。先々が楽しみな素材だしまだまだ良くなりそうだが、中山内2000であの手が通用するかどうかだ。
距離◎ スピード○ 底力◎ コース○
ガルダイア
アエロリットの半弟で、キングレオポルドの甥で、ミッキーアイルやタイセイスターリーのイトコ。母母アイルドフランスはミネルヴ賞(仏G3・芝2500m)勝ち。牝祖ステラマドリッドからはラッキーライラックやダイヤモンドビコーなどが出る。父エピファネイアはエフフォーリア、デアリングタクト、ダノンデサイルなどを出す長距離砲。長手の体型のエピファネイア産駒で、ベゴニア賞をみてもマイルは忙しそうだ。距離延長はプラスだが、中山より東京向きの印象も。
距離◎ スピード○ 底力◎ コース○・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
望田潤「重賞レース血統診断」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
望田潤
競馬ライター。血統評論家。育成牧場従業員を経て競馬通信社編集部に在籍、そこで笠雄二郎著「日本サラブレッド配合史」の影響を強く受ける。サイト「血統屋」「競馬道ONLINE」月刊誌「サラブレ」「ECLIPSE」などで血統に関するコラムや予想を執筆中。共著「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」も好評発売中で、馬主・生産者の配合アドバイザーも務める。ブログ「血は水よりも濃し」http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
プロフィール
インターポーザーの全成績と掲示板
ガルダイアの全成績と掲示板
キングノジョーの全成績と掲示板
ゲルチュタールの全成績と掲示板
パーティハーンの全成績と掲示板
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。