2025年01月19日(日) 18:00
今年から中京ダ1800の別定GII戦となったプロキオンS。21〜23年の東海Sの位置づけの重賞になったといえる。この3年の結果を振り返ってみると、21年1着22年2着オーヴェルニュ(母母父フジキセキ)、23年1着プロミストウォリア(母父フジキセキ)、21年2着アナザートゥルース(母父フジキセキ)、22年3着ブルベアイリーデ(父キンシャサノキセキ)と、なぜかフジキセキの血を引く馬がよく走る。そういえばアナザートゥルースの半兄サウンドトゥルーもチャンピオンズCを勝った。取り上げた5頭にフジキセキの血を引く馬はいないが…。(解説:望田潤)
オメガギネス
母母アスタラビクトリアはヴィクトワールピサの全妹でアサクサデンエンの半妹。ローブティサージュも近親で、牝祖ホワイトウォーターアフェアはポモーヌ賞(仏G2・芝2700m)勝ち馬。父ロゴタイプは皐月賞と安田記念に勝ちミトノオーやラブリイユアアイズを輩出。サンデーサイレンス〜ヘイローの継続クロスらしい脚捌きで、コーナリングと機動力に長ける中距離馬。芝もいけそうな血統で脚抜きのいい馬場がベター。みやこSは不完全燃焼なケイバだった。先行で巻き返すか。
距離◎ スピード◎ 底力○ コース○
サンデーファンデー
母ファーストレディはイッシンドウタイの半妹で、本馬の他にもストロングハートやラインオブソウルなどを産んでいる。ファーストレディの半姉ダッシングハニーもラブミーチャンやダブルスターを産んだ優秀な繁殖だ。父スズカコーズウェイは京王杯SCに勝ったが、種牡馬としてはスズカコーズラインのようなダート巧者を専ら出している。前走は緩みないペースで先行押し切り。これでダ1800で4角1〜3番手なら[5-1-2-2]。ここも積極策で。
距離◎ スピード◎ 底力○ コース◎・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
望田潤「重賞レース血統診断」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
望田潤
競馬ライター。血統評論家。育成牧場従業員を経て競馬通信社編集部に在籍、そこで笠雄二郎著「日本サラブレッド配合史」の影響を強く受ける。サイト「血統屋」「競馬道ONLINE」月刊誌「サラブレ」「ECLIPSE」などで血統に関するコラムや予想を執筆中。共著「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」も好評発売中で、馬主・生産者の配合アドバイザーも務める。ブログ「血は水よりも濃し」http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
プロフィール
オメガギネスの全成績と掲示板
サンデーファンデーの全成績と掲示板
サンライズジパングの全成績と掲示板
ホウオウルーレットの全成績と掲示板
ニュース
【プロキオンS想定馬・騎手】サンライズジパング、オメガギネスなど20頭
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。