2025年02月12日(水) 18:01
▲佑介騎手とC.ルメール騎手の対談第3回!(撮影:桂伸也)
C.ルメール騎手と佑介騎手の対談は第3回。今回はGI・8勝の名牝、アーモンドアイと制したレースを中心にお話を伺いました。
レース後に涙を見せた20年の天皇賞(秋)は「日本では間違いなく一番のプレッシャーでしたね」と回顧します。後半には、今年46歳を迎えるルメール騎手に、体の向き合い方について質問! 実は体操の選手をしていた10代の頃の筋肉をキープし続ける方法とは…?
前回はこちら▼
(取材・構成=不破由妃子)
──ルメールさんといえば、2020年の天皇賞(秋)をアーモンドアイで勝った際に見せた涙がとっても印象的で。ルメールさんほどのジョッキーでも、こんなに追い込まれることがあるんだなって。
佑介 ああ、GI・8勝の新記録がかかっていたときですね。
ルメール あのレースほど、「絶対に勝たなければいけない」と思ったレースはないね。本当にビッグプレッシャーでした。次に予定されていたのはジャパンCだったでしょ? 正直、ジャパンCを勝つのは難しいかもしれないと思ってた。なぜなら、天皇賞よりメンバーがとても強かったから。
佑介 コントレイルとデアリングタクト、そしてアーモンドアイ。3頭の3冠馬が激突するなんて、もう二度とないくらいのカードだもんね。
ルメール そう。そのジャパンCで引退というのは決まっていたから、GI・8勝の新記録を達成するには、絶対に天皇賞は落とせなかった。だから、勝ったときは・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
藤岡佑介「with 佑」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
JRAジョッキーの藤岡佑介がホスト役となり、騎手仲間や調教師、厩舎スタッフなど、ホースマンの本音に斬り込む対談企画。関係者からの人望も厚い藤岡佑介が、毎月ゲストの素顔や新たな一面をグイグイ引き出し、“ここでしか読めない”深い競馬トークを繰り広げます。
藤岡佑介
1986年3月17日、滋賀県生まれ。父・健一はJRAの調教師、弟・康太もJRAジョッキーという競馬一家。2004年にデビュー。同期は川田将雅、吉田隼人、津村明秀ら。同年に35勝を挙げJRA賞最多勝利新人騎手を獲得。2005年、アズマサンダースで京都牝馬Sを勝利し重賞初制覇。2013年の長期フランス遠征で、海外初勝利をマーク。2018年には、ケイアイノーテックでNHKマイルCに勝利。GI初制覇を飾った。
コラム
イクイノックスがくれた“初めての感情” ジャパンCの思い出
ルメール騎手が怒った唯一の日「なぜミスをしたのか…って」
過去に明かした“JRA所属”の夢 C.デムーロ騎手の今の心境は?
もしイクイノックスを倒すなら? 無敗の凱旋門賞馬との思い出
順風満帆ではなかった意外な過去 C.デムーロ騎手が成功した秘訣
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。