2025年02月23日(日) 18:00
過去5年の1〜3着馬・延べ14頭のうち、ジャンダルム、ダノンスマッシュ、ナックビーナス、ディヴィナシオン、エイシンスポッターがダンジグの血を、ジャンダルム、ダノンスマッシュ、ナランフレグ、カレンモエがロベルトの血を引くのは中山芝1200らしい傾向。ちなみに昨年はトウシンマカオとビッグシーザー、ビッグアーサー産駒のワンツーだったが、5歳以上のビッグアーサー産駒は中山芝1200[2-3-1-1]、複回値338円と今のところ素晴らしい成績なのです。(解説:望田潤)
ウインモナーク
リトルジャイアンツの半兄で、母コスモメリーはJRA3勝(全て芝2000m)。牝祖フジノダンサーはダイオライト記念やかしわ記念に勝つなど南関東で活躍。父ビッグアーサーは高松宮記念勝ち馬でトウシンマカオ、ビッグシーザー、ブトンドールなどの父。母系にカーリアンが入ってプリンスリーギフトのクロスというのはビッグシーザー産駒の走る配合パターンで、スプリンターだが走りに柔らかみがある。中山にも実績はあるが、平坦のほうが粘り強いタイプか。
距離◎ スピード○ 底力○ コース○
オーキッドロマンス
ジュニパーベリーの半弟で、母エキナシアはJRA3勝(ダ1000〜1200)。母母ニシノマリアはJRA5勝(芝ダ1000〜1200)。タシロスプリングやマッチレスヒーローも近親で、芝ダ兼用で短距離の活躍馬が出ている牝系だ。父ロジャーバローズはジェンティルドンナの近親のダービー馬でオメガウインクなどの父。本馬はダンジグ4×5・5でやはり母方の短距離資質が強いが、戦績を見てのとおりベスト距離は1400。1200となると時計のかかる馬場になってほしい。
距離○ スピード○ 底力○ コース◎・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
望田潤「重賞レース血統診断」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
望田潤
競馬ライター。血統評論家。育成牧場従業員を経て競馬通信社編集部に在籍、そこで笠雄二郎著「日本サラブレッド配合史」の影響を強く受ける。サイト「血統屋」「競馬道ONLINE」月刊誌「サラブレ」「ECLIPSE」などで血統に関するコラムや予想を執筆中。共著「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」も好評発売中で、馬主・生産者の配合アドバイザーも務める。ブログ「血は水よりも濃し」http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
プロフィール
ステークホルダーの全成績と掲示板
ペアポルックスの全成績と掲示板
ウインモナークの全成績と掲示板
オーキッドロマンスの全成績と掲示板
ママコチャの全成績と掲示板
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。