2025年05月05日(月) 18:00
競馬専門紙「馬サブロー」が誇るパドックの達人・加藤剛史トラックマンにNHKマイルカップ出走予定馬の中から13頭の馬体診断を行っていただきました。
(デイリースポーツ 馬サブロー・加藤剛史)
アドマイヤズーム
栗東・友道康夫 牡3
▲5月1日撮影(c)netkeiba
少しテンションが高く、筋肉の張りも物足りなく見せたニュージーランドTだったが、さすがGI馬というところは見せての2着。前回よりも明らかにトモのボリュームがアップしていて、体のラインも引き締まった。腰高でまだまだ発展途上の馬体でも性能はピカイチ。気の強そうな顔つきをしているが、2度目の関東遠征なら輸送も克服できる。
アルテヴェローチェ
栗東・須貝尚介 牡3
トモ高で後ろのバランスは整っていない状況でも、太い首差しと厚い胸、マイラーとしての完成度は高い。脚長直飛から持続力のある末脚を使うことが可能で、東京の舞台は最適と言える。気性のキツい面も徐々に解消されていて表情も良好。今年3戦目を迎えて、毛づやが良化しピークの状態に仕上がりそうだ。
イミグラントソング
美浦・辻哲英 牡3
馬体を研ぎ澄まし、満点の仕上げと映ったニュージーランドTで2歳王者を差し切りV。前哨戦から詰めて使う今回はデキをキープできているかがポイントになるが、前走同様に筋肉の張りが抜群で、力強さがあふれたトモ。豊富な筋肉をまといながらも柔軟性を兼ね備え、手先のクッション性も十分。東京の舞台も全く問題なし。
ヴーレヴー
栗東・武幸四郎 牝3
詰まった背中で大きな腹袋。年明け初戦のエルフィンSが18キロ増で、桜花賞が6キロ増。大きくなってはいるが見た目はまだコンパクト。距離は短いところが適していそうで、前が勝った体形からパワーでしのぎきるレース運びが似合う。東京の高速馬場はあまり合いそうもないが、桜花賞当時よりも体のラインはキリッと見せる。・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
netkeiba取材班「プロが指南するパドック診断」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
netkeiba取材班
相馬の達人たちが重賞レースに出走する有力馬の馬体を診断します。
特別登録
NHKマイルC
予想オッズ
NHKマイルCの人気をチェック!
特集
NHKマイルCを完全攻略!
コラム
「父マイラー×母中距離」で前傾ラップを走破 ファルコンSやNZTからの巻き返しに注
ニュース
【NHKマイルC見どころ】GI・2勝目を狙うアドマイヤズーム
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。