先週の競馬、そして今週

2025年05月16日(金) 12:00

ヴィクトリアマイルの注目馬たち

 先週のNHKマイルCは、驚きの結果だったと思う一方で、勝ち馬のパンジャタワーにおいては、前走のファルコンSでは前半でかなり力んだにもかかわらず最後まで伸びており、折り合いさえつけば決してマイルが厳しいということもなかったところも。

 ましてや今回のように、かなり流れたペースとなれば…。

 改めて東京のマイルは流れひとつで上位馬がゴロッと変わるので、そこが予想においての難しいところ。

 ましてや今回においては、絶対的な逃げ馬が見当たらず、スローが予想された中。

 よく日本に来た外国人騎手が、「日本の競馬はどの馬にも勝つチャンスがある。その理由は、ゲートがあいてみないとスロー・ミドル・ハイになるか分からないところから」と話していましたが、まさにその通り。

 特に東京マイルは「テンナカシマイヨシのスピードの持続性を武器とするタイプ」か「切れ味ある馬」に分かれやすいイメージで、まさに今回ではないですが、ゲートを開いてみないと分からないところも。

 またパドックで感じたのは2着となったマジックサンズの馬体の良さ。

 返し馬の様子に、折り合い面の難しさはありそうですが、良いものは持っており、今後、条件が揃えば大きい所が狙える馬だと改めて感じる1戦でもありました。

 さぁ今週は先週と同じ舞台となるGI・ヴィクトリアマイル。

「どういう流れになるか?」そこを軸に考えての予想&馬券が最善なのかな? と思いましたが、人気馬となるアスコリピチェーノの鞍上はルメール騎手。それを考えると、人気を背負ったからといって焦る競馬はしない騎手ですし、誰よりも馬の負担が少ないように騎乗される方。外目の枠になりましたが、スタートもいい馬ですし、ここは崩れないように思えます。

 相手ですが、ボンドガール。もともと能力は高いものの、折り合い面の難しさがあった馬。経験を積んで、そのあたりがよくなっている印象ですし、東京マイルはドンピシャの条件とみます。あとは良い枠に入ったアルジーヌはレーン騎手ですし立ち回りの巧さをいかす競馬をすると見ます。

 馬券的な妙味を考えて穴としておさえておきたいのは2頭。まずはソーダズリング。この馬は急坂のないコース向きのイメージで東京マイルはあいそうな気がしています。もう1頭はワイドラトゥール。折り合い面の課題はありますが、追い切りでの動きやコンタクトが良化していると見ます。

 それでは皆さん、ステキな週末を。

 ホソジュンでしたぁ。

netkeibaアプリで続きを読む

このまま続きを読む

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

細江純子

愛知県蒲郡市出身。JRA初の女性騎手として96年にデビュー。2000年には日本人女性騎手初の海外勝利を挙げ、01年6月に引退。 現在はホース・コラボレーターとして、フジテレビ系『みんなのKEIBA』などに出演。

関連情報

新着コラム

コラムを探す