【府中牝馬S・しらさぎS予想】開催時期変更の影響は? 重賞に出走する有力馬たちの調教内容をジャッジ

2025年06月18日(水) 18:00

阪神では新設重賞しらさぎSが開催

 先週は「ウマい予想LIVE」に出演させていただきました。宝塚記念の予想は全く冴えませんでしたが、番組内で買い目を出した7レースのうち、3レース的中で、1万円を2万円以上にする企画は成功。とうけいばさんのスムーズな進行のおかげもあったと思いますが、少しは視聴者の皆様のお役に立てたのかなと思うとホッとしました。また機会があれば、ぜひ出演させてください!

 今週は府中牝馬SとしらさぎS。府中牝馬Sは昨年まで秋開催に行われていましたが、ハンデ戦にもなりましたし、全く新しいレースになったと思ってよいでしょう。ただ、この時期に行われていたエプソムC的な調教適性が求められるのではないかと思っているので、そのあたりはウマい馬券でしっかりと書こうと思います。

【府中牝馬S/セキトバイースト】

 近4走すべて芝1800mを使っていますが、競馬場はすべて違います。中山牝馬S、福島牝馬Sでの惨敗を考えると、決して前走のレースぶりだけで信頼度が増すわけではありませんが、稍重の馬場状態で完勝したところは今の東京の芝にフィットするイメージは沸いてきます。

 中3週でも順調に追い切りを消化していて、最終追い切りはいつも通りのCW。ただ、いつもと違うのは、半マイルからではなく、正面から入場して、6F時計を出してきたところでしょう。ラスト2Fは11.2秒、11.2秒。3F35.4秒も速い時計ですし、体調が良いからこそ、これだけの負荷をかけたと判断したいところです。

調教Gメン研究所

今回はいつもとは違う形で6F時計を出してきたセキトバイースト(6月17日撮影)

【府中牝馬S/ラヴェル】

 エリザベス女王杯2着、チャレンジC1着時はCWオンリーの追い切りパターンでしたが、前走ヴィクトリアマイルから坂路での追い切り併用が少し増えていて、今回に関しては・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す