アプリ限定 2025年06月26日(木) 18:00
こちらのコラムでは、俺プロ出身のYUTA氏が当週の重賞有力馬を診断。「あり」か「なし」かの2択でジャッジします。
今週YUTA氏が注目したのは、福島競馬場で行われるラジオNIKKEI賞(GIII)。実力派の見解を、ぜひ予想の参考にお役立てください!
まずはコースの特徴について。
福島芝1800mは正面スタンド前からのスタートで、1コーナーまでの距離が短めであり、また、スタート後の200mは上り坂となっているので、序盤からハイラップを刻むことこそ少ないが、小回りコースらしく平均的に緩まない流れとなり、持続力が問われやすいコースとなっている。
次にレース傾向について。
小回りコースの開幕週ということもあり、ロスなく立ち回りやすい内枠の活躍が目立っている。
上の表は過去10年の枠順別成績をまとめたものだが、見て分かるように内枠の方が断然有利となっており、外枠の成績はあまり芳しくない。
また、開幕週ということは当然先行馬も有利になりやすく、過去10年の3着以内好走馬30頭のうち16頭が3角4番手以内に位置していた馬であった。
つまり、外枠の差し馬にとっては非常にハードルが高くなっており、過去10年で6枠から外の枠で3角7番手以下から好走したのはわずか4頭で、その内の2頭は不良馬場だった2019年の好走馬であったことから、良馬場での開催だと基本的に狙いは立ってこない。
さらに、このレースは唯一の世代限定ハンデ重賞だが、重い斤量を背負う実績馬の成績がパッとしないのも特徴的。
上の表は過去10年の斤量別成績だが、ハンデ56kg以上を背負った馬の好走率があまり高くないのが見て分かる。しかも、一昨年から基礎負担重量が1kg引き上がっていることから、近2年の56kgは実質55kgに相当するので、その分を除くと[2-0-1-14]とさらに数字を落としており、今年も該当馬は割引いて考えるのが得策となるだろう。
netkeibaアプリとは?
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
YUTA「YUTAの『この馬どっち?』」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
YUTA
2021年9月の俺プロ最強位バトルで上位入賞し、同年11月にウマい馬券でデビュー。2023年には年間プラスを達成し、その実力が本物であることを証明した。回収率はもちろんのこと、全予想家の中でも上位を誇る安定した的中率の高さもYUTA氏の特徴で、派手さはないものの万人受けする予想でファンを拡大している。
出馬表
ラジオNIKKEI賞
予想オッズ
ラジオNIKKEI賞の人気をチェック!
特集
ラジオNIKKEI賞を完全攻略!
コラム
意外に難しい前走1勝クラス組
ニュース
【ラジオNIKKEI賞】今野貞一調教師がJRA重賞初制覇なるか エキサイトバイオが格上挑戦だ
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。