2025年07月16日(水) 18:00
先週のウマい馬券。なかなかスマッシュヒットがなくて、13日の小倉7Rでは16頭立ての13頭に印を打っているのに、無印だったマキシマムビスタが4馬身差の圧勝。最終追い切りがDPでしたが、調教適性ではなかなかピックアップすることが難しい馬場。ただ、センツブラッドがラジオNIKKEI賞に出走した時、競馬予想TV!出演時にも話ましたが、斉藤崇史調教師は確実にDP追い切りにおける結果の出し方を確立しつつあります。
「夏場だから」と普段は坂路やCWで追い切るところをDPにするケースもありますが、それは決して好走に繋がるとは言えません。DPの調教馬場の特性、これをしっかりと把握した上で利用することが馬のパフォーマンスを上げることになります。マキシマムビスタは今年3月に最終追いをDPに切り替えて未勝利を脱出。その後2戦は6着が続きましたが、今回が1着。この中にDP追いの変化があったので、斉藤厩舎のVSOP(非常に優良な追い切りパターン)に認定することにしました。詳しい説明はこのパターンで本命にする機会があった時、ウマい馬券に明記したいと思います。
ちなみに小倉の最終レースを勝ったドナウパールは「新VSOP」にも該当していなかったのですが、トラックのダブル最速に該当していたので、注は打てました。◎アウクソーが2着の好走で複勝と馬連、3連複を的中。久しぶりにスマッシュヒットでした。
【函館2歳S/カイショー】
デビュー戦の前走は栗東でしっかりと乗り込んでから函館競馬場へ移動。現地では軽く函館Wで追い切って、最終追い切りは函館芝。併せ馬でしたが、4コーナーから最後の直線に向くところで他厩舎の2頭が間にいたので、最終的にはそれと併せるような形でしたが、動きには余裕があって、レース結果も1着でした。
今回は1週前追い切りが函館芝。単走でしたが、今回は最後の直線に向いたところで3頭併せがいたので、それの外を回る形。直線に向いてからの加速力は前走以上に感じます。中4週のレース間隔で最終追い切りを除くと1週前追い切りくらいしか強い負荷はありませんが、現地でしっかり調整できていることでしょう。ただ、1Fの距離延長は実際にやってみないと分かりません。
【函館2歳S/ブラックチャリス】
新馬戦は2着に3馬身差をつける完勝。しかも・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
井内利彰「調教Gメン研究所」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
井内利彰
調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ
特別登録
小倉記念
予想オッズ
小倉記念の人気をチェック!
特集
小倉記念を完全攻略!
函館2歳S
函館2歳Sの人気をチェック!
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。