2025年07月24日(木) 18:02
▲カズタンジャーと制したマーキュリーCを川田騎手が振り返ります(提供:岩手県競馬組合)
7月21日、盛岡競馬場で行われたマーキュリーカップ。先頭でゴール板前を駆け抜けたのは川田騎手とカズタンジャーのコンビでした。
以前から、前に進もうという気になかなかならないというカズタンジャー。2着に1馬身差の快勝ではあったものの、レースについて川田騎手は「なかなか大変だった」とポツリ。1コーナーでは、「ウシュバに乗ってんのかな?(笑)」と思うほどに進まなかったと振り返ります。
そんな彼を動かし続け、前へ進む気持ちを持っていくことに専念した結果、「しょうがないな、動くか…」と思わせることに成功。これが勝利のポイントとなりました。そんな「ムチを入れればいい」というわけではないという馬の“メンタルコントロール”。川田騎手がレース中、どのように馬の気持ちを持っていったのかを徹底解説します。
(取材・構成=不破由妃子)
──今週の月曜日には、盛岡のマーキュリーCをカズタンジャーで勝利。日曜日の小倉最終まで乗って盛岡に移動という、なかなかハードな日程でしたね。
川田 関西から九州へ行き、九州から東北ですからね。なかなかな3連休でした。
──しかも、マーキュリーCは、終始体力が削られ続けるようなレースで…。
川田 ホントにねぇ(苦笑)。カズタンジャーは、特殊な馬でね。前に進もうという気になかなかならない馬ですから。
▲カズタンジャーは「前に進もうという気になかなかならない(笑)」(提供:岩手県競馬組合)
──周りを気にするとか、そういう感じなんですか?
川田 違います。周りが気になって…とかではなく、ただ単純に走る気がない。
──デビュー2戦目にブリンカーを着けて、それ以来ずっと着けているのに。しかもけっこう深いやつ。
川田 あれは一番深いタイプで、後ろも横も見えません。そうやって前しか見えない状態にして、集中して走ってくれということなのですが、あの馬に関しては、・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
川田将雅「VOICE」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
川田将雅
1985年10月15日、佐賀県生まれ。曾祖父、祖父、父、伯父が調教師という競馬一家。2004年にデビュー。同期は藤岡佑介、津村明秀、吉田隼人ら。2008年にキャプテントゥーレで皐月賞を勝利し、GI及びクラシック競走初制覇を飾る。2016年にマカヒキで日本ダービーを勝利し、ダービージョッキーとなると共に史上8人目のクラシック競走完全制覇を達成。
コラム
「僕が所有して、僕の手で乗馬に…」川田将雅を突き動かしたミッキーメテオ引き取りの背景
引退競走馬杯にミッキーメテオと緊急参戦! 競技はJRA騎手初となる馬場馬術──純煌くんもエントリーで親子対決も!
ニュース
川田将雅騎手は馬場馬術競技で24位 RRC引退競走馬杯の兵庫大会に出場
ガッツポーズ解禁の真相は──「そろそろイメチェンを!」恩人が送り続けた“解放”へのアドバイス
香港の不可解な惨敗、向正面での接触──「早々に勝ちを確信できるレースではなかった」
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。