【レパードS予想】平均馬連配当5100円と荒れ模様 ラウンドテーブルの血がフィット

2025年08月03日(日) 19:00

新潟ダ1800で行われる3歳重賞で、過去5年の平均馬連配当が5100円、3連複配当が15658円と荒れ模様。血統面でみると、過去5年の勝ち馬5頭全てがラウンドテーブル(とその全妹モナーキー)の血を引いており、連対馬10頭のうち8頭がラウンドテーブルの血を引いている。ラウンドテーブルは芝をストライドで走る血というべきだが、新潟ダ1800のロケーションにも合っているということか。取り上げた5頭でラウンドテーブルの血を引くのはハグとポールセン。(解説:望田潤)

ヴィンセンシオ

 名牝名繁殖シーザリオの孫で、エピファネイア、サートゥルナーリア、リオンディーズの甥で、オーソリティのイトコ。母シーリアはJRA2勝(芝1800)。父リアルスティールはラヴズオンリーユーの全兄でフォーエバーヤングやレーベンスティールなどの父。キングマンボの全きょうだいクロス3×3など父母相似配合で、気難しさも垣間見せるが地力を秘める。リアルスティール産駒はダート巧者も多いが、シーザリオ牝系らしいしなやか体質なので初ダートは半信半疑。

距離○ スピード○ 底力◎ コース◎

ジャナドリア

 コンシリエーレやエスメラルディーナの半弟でアリーヴォやターコイズフリンジは近親。マザーグースS(米G1・ダ8.5F)のオフザトラックスも同牝系。父ゴールドドリームはゴールドアリュールの代表産駒で帝王賞、チャンピオンズC、フェブラリーS、かしわ記念に勝った。主な産駒に本馬やグランジョルノ。羽田盃はナチュラルライズにちぎられたが、わりと父似で大箱1800は合っている馬だろう。前向きすぎる面があるので抜いて追走できれば。

距離◎ スピード○ 底力◎ コース◎・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

望田潤

競馬ライター。血統評論家。育成牧場従業員を経て競馬通信社編集部に在籍、そこで笠雄二郎著「日本サラブレッド配合史」の影響を強く受ける。サイト「血統屋」「競馬道ONLINE」月刊誌「サラブレ」「ECLIPSE」などで血統に関するコラムや予想を執筆中。共著「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」も好評発売中で、馬主・生産者の配合アドバイザーも務める。ブログ「血は水よりも濃し」http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo

関連情報

新着コラム

コラムを探す