2025年08月22日(金) 18:02
▲熱中症を防ぐために──日常生活から意識している対策とは(撮影:福井麻衣子)
4週間にわたり実施された「暑熱対策」としての競走時間帯の拡大。川田騎手は、午後遅い時間帯のレースについては「馬にとって体感的に楽になる効果はある」としながらも、午前中の発走繰り上げには「恩恵を感じなかった」と語ります。
酷暑のなかで連続騎乗し、極限まで消耗した自身の経験を振り返りながら、独自の体調管理法も紹介。川田騎手ならではのストイックな日常生活での熱中症対策を明かします。
(取材・構成=不破由妃子)
──先週末で暑熱対策の一環である競走時間帯の拡大期間が終わりました。去年は2週間でしたが、今年は4週間。川田さんが感じた効果と課題をお聞きしたいなと思いまして。
川田 9R(中京は16時45分発走)以降は、普段競馬をやっていない時間帯に走りますので、後半4レースに関しては、そのぶんだけ少し楽になる馬たちが出てくるなと感じました。
──最近は夕方以降もなかなか気温が下がりませんが、やはり体感温度は下がると。
川田 気温以上に、太陽の強さが和らぎますからね。日中は尋常じゃない暑さですし、痛いほどの日差しですから、それが和らぐことで気温以上に体感温度は下がります。そのぶん、・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
川田将雅「VOICE」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
川田将雅
1985年10月15日、佐賀県生まれ。曾祖父、祖父、父、伯父が調教師という競馬一家。2004年にデビュー。同期は藤岡佑介、津村明秀、吉田隼人ら。2008年にキャプテントゥーレで皐月賞を勝利し、GI及びクラシック競走初制覇を飾る。2016年にマカヒキで日本ダービーを勝利し、ダービージョッキーとなると共に史上8人目のクラシック競走完全制覇を達成。
コラム
「僕が乗るときは着けなくていいよ」 矯正馬具を必要としない川田騎手の抜本的アプローチ
引退競走馬杯にミッキーメテオと緊急参戦! 競技はJRA騎手初となる馬場馬術──純煌くんもエントリーで親子対決も!
ガッツポーズ解禁の真相は──「そろそろイメチェンを!」恩人が送り続けた“解放”へのアドバイス
ニュース
川田将雅騎手がJRA通算勝利数で単独7位に
香港の不可解な惨敗、向正面での接触──「早々に勝ちを確信できるレースではなかった」
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。