アプリ限定 2025年09月03日(水) 12:00
こちらのコラムでは、俺プロ出身のバフンウニ氏が当週の重賞注目馬についての見解、さらに平場予想でも使える馬券テクニックを紹介。特別登録時点での独自指数も併せて公開します。
今週バフンウニ氏が注目したのは、中山競馬場で行われる京成杯オータムハンデ(GIII)。実力派の見解を、ぜひ予想の参考にお役立てください!
今週末に行われるのは京成杯AH。今年から施行日が紫苑Sと入れ替わり、京成杯AHが土曜日、紫苑Sが日曜日に行われるのでご注意を。このレースはサマーマイルシリーズの最終戦であると同時に、レース名の通り秋競馬の幕開けを告げる一戦でもある。
夏競馬を走ってきた馬たちも多く出走する一方で、一昨年は安田記念以来の出走となるソウルラッシュが、昨年はNHKマイルC以来だったアスコリピチェーノが勝利しているように、夏を休養にあてた実績馬も結果を残している。
日本ダービーの翌週から3歳以上の世代混合戦が始まるが、春のクラシック路線で活躍した馬は夏を休養に充て、秋競馬から再始動することがほとんど。一方、春のクラシックに駒を進められなかった馬は、夏競馬を走って賞金を加算し、秋の大目標に向かうケースが多い。
この時期には夏の上がり馬に注目が集まりがちだが、逆に、春に結果を残してクラシックに出走した馬には馬券妙味があるのかという点を検証してみたい。
クラシックの皐月賞や日本ダービーに出走した馬は、次走以降の同年全レースで見ると、優秀な回収率を残している。注目すべきなのは、クラシックでの着順にかかわらず、次走以降の回収率が安定して高いところ。クラシックという大目標に駒を進められた時点で、すでに高い能力が証明されているということ。夏の上がり馬が人気を集める場面もあるが、クラシックに出走した馬との力関係はそう簡単に逆転できるものではない。
さらに、皐月賞と日本ダービーを皆勤した馬は特に好成績を残しており、世代限定戦にとどまらず、古馬混合戦でも高い回収率を記録している。春にクラシック2戦の出走権を得たという事実そのものが、地力を示す材料になる。
netkeibaアプリとは?
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
バフンウニ「チクッと突き刺す馬券の急所」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
バフンウニ
独自の期待値指数で人気を博すバフンウニ氏が、高期待値なファクターなどとともに特別登録時点での指数を公開。週末重賞の注目馬を紹介する予想コラム。
特別登録
京成杯AH
予想オッズ
京成杯AHの人気をチェック!
特集
京成杯AHを完全攻略!
コラム
昨年は母父アドマイヤベガが2着3着に 前傾ラップでトニービンの持続力
ニュース
【京成杯AH想定騎手】エリカエクスプレスは戸崎圭太騎手、コントラポストは田辺裕信騎手
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。