2025年09月07日(日) 18:00
今年から阪神芝内2000のハンデ戦GIIIとなったチャレンジカップ。最近の阪神芝内2000の重賞の結果を振り返ってみると、大阪杯連覇とチャレンジC勝ちのベラジオオペラがロードカナロア×ハービンジャー、チャレンジC2勝のソーヴァリアントがオルフェーヴル×シンボリクリスエス、鳴尾記念に勝ちチャレンジC2着のボッケリーニがキングカメハメハ×ダンスインザダーク。他の馬券に絡んだ馬たちを見ても、キングカメハメハ〜ロードカナロア、デインヒル〜ハービンジャー、フレンチデピュティ〜クロフネ、ロベルトなどの血が強いコース形態といえる。(解説:望田潤)
イングランドアイズ
オメガインペリアルの全姉でドンナセレーノの半妹でセナスタイルの半姉。母ヌーヴォレコルトはオークス馬。ゴッドインチーフも近親。父キングマンは8戦7勝の名マイラーで、日本ではシュネルマイスターやエリザベスタワーなどの父として知られる。父マイラー×母中距離の正統派配合で、ダンジグとリファールとミスプロをクロスする父母相似配合でもある。重厚な斬れがあり大箱向きの中距離馬だが上がりが速いと辛い。小倉記念のように立ち回れるか。
距離◎ スピード○ 底力◎ コース○
グランヴィノス
シュヴァルグラン、ヴィブロス、ヴィルシーナの半弟で、・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
望田潤「重賞レース血統診断」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
望田潤
競馬ライター。血統評論家。育成牧場従業員を経て競馬通信社編集部に在籍、そこで笠雄二郎著「日本サラブレッド配合史」の影響を強く受ける。サイト「血統屋」「競馬道ONLINE」月刊誌「サラブレ」「ECLIPSE」などで血統に関するコラムや予想を執筆中。共著「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」も好評発売中で、馬主・生産者の配合アドバイザーも務める。ブログ「血は水よりも濃し」https://nas-quillo.hatenablog.com/
プロフィール
イングランドアイズの全成績と掲示板
グランヴィノスの全成績と掲示板
サブマリーナの全成績と掲示板
ジューンテイクの全成績と掲示板
マイネルクリソーラの全成績と掲示板
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。