2025年09月26日(金) 12:00
「有利な馬がすぐ分かる競馬場コース事典」著者である馬ノスケと「芋づる式に期待馬を見抜く! レース回顧の新常識」著者であるヨメウマによる今週のメインレース展望。コース適性とレース回顧のコラボレーションから出走馬をチェックする。
ヨメウマ(以下、ヨメ)「今週からGIが始まるということで、まずはスプリントGIのスプリンターズSから開幕します。今年は昨年とあまり変わらないメンバー構成ですが、その辺りのイメージなどいかがでしょう?」
馬ノスケ(以下、ノスケ)「昨年とメンバー自体はあまり変わりないですが、去年はピューロマジックが飛ばす流れで、前半3F32.1秒、5F54.7秒という超ハイペースになったので、例年よりも後半の底力が問われた印象です。同じメンバーだけど同じ展開、同じ適性が問われるか注目しています」
ヨメ「確かに、今年もピューロマジックがいるとはいえ、この馬は前走控えて差す競馬をしていますね」
ノスケ「逃げるとしても昨年の二の舞は演じないと思っていて、今年は松山騎手に乗り替わりということもあり、あまり大逃げするイメージはないです。なので、昨年ほどのペースにはならないのかなと思っています」
ヨメ「なるほど。ちなみに毎年このレースは内枠有利な傾向が出ていますが、今年もそのような傾向は出ていますか?」
ノスケ「今年も内枠有利だと思っています。今年の9月のレースを見ても内枠やロスなく立ち回った先行馬が目立っています。この開催は毎年、馬場張替え後のオール野芝で行われるので、スプリンターズS過去10年のデータを見ても内有利が顕著です」
1〜4枠(7-6-9-58/80) 勝率8.8% 複勝率27.5% 単勝回収率54% 複勝回収率105%
5〜8枠(3-4-1-71/79) 勝率3.8% 複勝率10.1% 単勝回収率50% 複勝回収率40%
ヨメ「今回注目している馬が外枠でも割り引くほど重要と考えていますか?」
ノスケ「はい、そのくらい重要な要素かと思います。それだけ高速馬場の中山1200mは外を回す馬が不利になりやすいと考えています。実際に昨年サトノレーヴは、外枠から終始外を回して見せ場なく敗戦しているので、能力のある馬でも一定の割引は必要と考えています」
ヨメ「確かにポジション取れず、何もできずに敗戦していましたね」
ノスケ「ヨメウマさんは今回、抜けた人気が想定されるサトノレーヴを注目馬から外していますが、どうお考えでしょうか?」
ヨメ「サトノレーヴに関しては、昨年の敗戦がこびりついていたのと、チェアマンズSPは文句なしの2着ですけど、スムーズな競馬で不利はありませんでした。高松宮記念もスムーズな競馬で、当日強風が吹いていましたが、上手くモレイラ騎手が風をよけられるポジションを確保していて、サトノレーヴの能力評価はしつつも、展開やレース運びが完璧すぎたので、競走馬以上に騎手を評価したレースでもありました」
ノスケ「今年もモレイラ騎手ですが、その辺りはどう考えていますか?」
ヨメ「高松宮記念やチェアマンズSPの内容だけで2倍を切るくらいのオッズが想定されているので、注目馬からは外そうと考えています。ノスケさんはサトノレーヴに関して、どう考えていますか?」
ノスケ「実績や能力は評価していますが、適性は割り引く考えです。ロードカナロア産駒は全体的に柔らかい血統で、距離適性もスプリントから中距離まで幅広く出ています。この柔らかさからくる、スピードや末脚の伸びという点を考えても、中山スプリント適性には疑問です」
ノスケ「実はロードカナロア産駒のスプリント成績で、過去10年一番成績を落としているのが、この中山スプリントコースです。このサトノレーヴに関しても昨年の敗戦もありますし、ベストは機動力やパワーが求められる中山よりも、長く末脚を伸ばせる中京など他の舞台の方が合うという考えです」
ヨメ「ということは、スプリンターズSよりも高松宮記念の方が合っていたという考えでしょうか?」
ノスケ「そう考えています。なので、枠次第では能力評価で抑えが必要になるかもしれませんが、適性面から疑う余地はあると考えています」
ヨメ「ありがとうございます。今血統の話が出たので伺いたいんですけど、スプリンターズSって好走しやすい血統傾向などはあるのでしょうか?」
ノスケ「はい、あります! このコースは機動力やパワーが求められる点から、ロベルトの血を持つ馬が活躍しています。過去5年の好走馬15頭中9頭がロベルトの血を5代以内に持っていました」
ヨメ「なるほど。ありがとうございます。ちなみに今年はどの馬がロベルトの血を持っていますか」
ノスケ「今年はウインカーネリアン、ダノンマッキンリー、ナムラクレア、ママコチャ、ラッキースワイネス、ヨシノイースターがロベルトの血を持っているので注目ですね」
ヨメ「そろそろ、お互いの推奨馬を見ていきましょうか」
ノスケ「ヨメウマさんの注目馬に唯一の外国馬でロベルトの血持ちのラッキースワイネスを挙げられていますが、見解を聞いても良いですか?」
ヨメ「はい、この馬は2023年の成績は10戦して8勝、2着2回。GIをトータル2勝した実力馬ということもあり、そもそもの能力を評価しています」
ノスケ「近走の内容については、どう考えていますか?」
ヨメ「復帰したチェアマンズSPは6着。2走前のシャティンヴァーズは斤量61kgで4着でした。この時の勝ち馬テリオスエクスプレスが、チェアマンズSPでサトノレーヴとハナ差3着した馬で、この馬と斤量5kg差で0.5秒なら十分見直せる内容だったと思います」
ヨメ「前走は2着に負けていますが、勝ち馬が無類の強さを誇るカーインライジングですから、ここと0.3秒差なら十分強い内容だったと考えています。サトノレーヴはチェアマンズSPでカーインライジングに0.4秒だったことを考えれば、間接的な比較ですがサトノレーヴと同等の力があって良いと思っています」
ノスケ「なるほど。それを踏まえれば、想定単勝オッズ2倍前後のサトノレーヴと、25倍前後のラッキースワイネスって考えると、かなり妙味がある美味しい穴馬になりそうです。ちなみに、近走先行できていないイメージですが、その辺りはどうでしょう?」
ヨメ「調子が良かった2023年は先行できていましたが、近走は先行できていないので、能力の衰えは感じています。それでも、実績や能力面から買っておきたい穴馬だと評価しています」
ノスケ「ありがとうございます。最後にお互い注目馬に挙げたルガルについて話していきましょう。ヨメウマさんの見解を聞いてもいいですか?」
ヨメ「はい、この馬を評価しているのは昨年のスプリンターズSです。ペースが流れた中で、垂れることなく勝ち切った内容は高く評価しています。高松宮記念は差し有利の展開や風の影響があり力負けではないと思っていますし、前走のチェアマンズSPも後方差しの形で自身競馬スタイルが出来なかっただけなので、自身得意な先行競馬が出来れば巻き返し濃厚かと考えています」
ヨメ「ノスケさんは、ルガルのどのあたりに適性を感じて評価したのですか?」
ノスケ「血統見ると父ドゥラメンテに、母父はガリレオの血が入るという欧州血統で、昨年のスプリンターズSを押し切った底力は、その辺りの欧州的な底力が影響していると思っています。一方、末脚比べでは高松宮記念で敗戦したように苦手としているので、先行前受けの形で粘り強さを活かせる中山スプリントなら、巻き返しの可能性は高いと考えています」
ヨメ「能力的にも適性的にもお互い推せる一頭ということで、レース本番に期待ですね!」
ノスケ「ですね!コラムからの注目は一心同印のルガルとなります」
※枠やオッズなどを含め、直前情報によっては印が変わることもあります。両者の最終見解は「ウマい馬券」内で掲載されますので、以下のボタンからご覧ください。
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
ヨメウマ&馬ノスケ「ウマが合うから一心同印」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
ヨメウマ&馬ノスケ
ヨメウマ氏と馬ノスケ氏という別々の強みを持つ予想家が、週末重賞についてそれぞれの見解を語り最終的にコラムとしての印を導き出す予想対談コラム。
出馬確定
スプリンターズS
予想オッズ
スプリンターズSの人気をチェック!
ニュース
【スプリンターズS】ウイン軍団が22年ぶりのGI制覇へ 古豪ウインカーネリアンが一発狙う
【スプリンターズS】ラッキースワイネス陣営が日本馬3頭を警戒 カーチュン・リョン騎手「敬意を持って注目」
【スプリンターズS】ヒダカBUが7年ぶりJRA・GI制覇へ 函館SS覇者のカピリナが参戦だ
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。