2025年07月17日(木) 18:02
▲富田騎手の“知られざる米遠征”(撮影:高橋正和)
昨年の11月にアメリカへと渡り、文字通りの「武者修行」に身を投じている富田暁騎手。ここまでの道のりは想像以上の過酷さで、折れた心を何度も奮い立たせ、念願の初勝利を手にできたのは今年の6月27日。そして、初勝利から1週間後に2勝目をもぎ取りました。
インタビューの後編では、アメリカ生活の厳しい経済事情や、何かをつかむきっかけとなったノリさんからのアドバイスなど、今の富田騎手をとりまくすべてを赤裸々に語ります。最後には、お世話になっている先輩、藤岡佑介騎手へのお願いも…!
前編はこちら▼
(取材・構成=不破由妃子)
──カリフォルニアでは木村和士さんと一緒に住んでいたとのことですが、5月の終わりにエメラルドダウンズに移動してからのお住まいは?
富田 アメリカは物価が高いので、住む場所を見つけるのも大変なんですけど、エージェントがいいところを見つけてくれたので、今はひとりで暮らしています。とはいえマンションとかではなくて、家主さんのお宅の離れというか、車庫のなかにひとりでは広すぎるくらいのスペースがあって、そこに住まわせてもらっています。
──ガレージのなかに大きな部屋があるなんて、映画の世界みたい。
富田 まさに映画に出てくるような環境ですよ。母屋にはご夫婦が住んでらっしゃって、犬や猫、あとは2匹の羊と一緒に暮らしています(笑)。目の前が湖で、すごく自然が豊かなところです。
──いいですねぇ。食事はどうされているんですか?
富田 カレーとか簡単なものばかりですが、基本的には自炊してますよ。日本のスーパーがありますし、僕、最初は本当に食が合わなくて、けっこう痩せちゃったんですよね。一時帰国したときは、アメリカに行く前に比べて3キロくらいは痩せてたんじゃないかな。
──もともと痩せているジョッキーの3キロは大きいですね。
富田 そうなんですよ。トレーニングはしていたのに、筋肉も落ちちゃって。やっぱり僕はお米を食べないとダメだなと思って、そこから自炊するようになりました。それに、毎日外食していたら、お金がもたない(苦笑)。
──アメリカの物価、恐るべし(笑)。
富田 物価もそうですが、アメリカは競馬に乗らないとお金が入ってこないので。オーストラリアにいた頃は競馬ももっと乗っていたし、給料も出ていたんです。だから、普通に外食に頼っていたんですけど、アメリカではそうはいかない。調教料もないですしね。ただ、調教に乗っていると、たまにチップをもらえるんですよ。それが本当にありがたくて、今はチップが頼りです(笑)。
──金融リテラシーが磨かれそうですね。
富田 それは本当に感じてます。日本でも普通にスーパーとか行ってましたけど、正直、・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
netkeiba特派員「netkeiba海外競馬通信」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
netkeiba特派員
専属特派員による現地からの最新情報や、著名人によるレース展望・レポートなど、日本馬出走の海外ビッグレース情報をどこよりも詳しく、より早くお届けします。公開はプレミアムサービス限定となります。
プロフィール
富田暁の全成績
コラム
エージェントが消え、馬にすら乗れなかった 富田騎手が見たアメリカ競馬の現実と救いの存在
初の米遠征は「『I’m Jockey!』が精一杯(笑)」“騙された”が生きたアメリカでの思い出
「JRA調教師への扉は完全に閉まったね」 米遠征の決め手にもなった“夢の断念”への思いを激白
話題の渡米報道の全容 「世界一を目指したい!」キーマンはデザーモ騎手を担当した有力エージェント
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。